超訳アドラーの言葉より125

(著者の岩井俊憲氏の許諾を得て掲載しています)

今日の言葉
【安易な道を歩もうとしてはいけない】

自分の居場所を確保する勇気をもっていない。
って、居場所があることが当たり前の人には
なんでだ?と感じるけれど、

居場所がない中で育つと居場所があることは
初めてのことだから恐怖なのだ。

そして、その人にとっては安易な道を歩いて
【今のままの自分】であろうとする。

11月2日18時-19時30分から
未来の自分への勇気づけの講座を
開きます。

今まで一生懸命生きて来て
人生の転換期に差し掛かった全ての人が対象です。

是非いらしてください。
未来が楽しくなりますよ!

カテゴリー: 未分類 | 超訳アドラーの言葉より125 はコメントを受け付けていません

直ってください!

数日前facebookを開けたら
家ねっとのアカウントになっていた。

何もしていないのに。。。

何度右上のマークをポチッとしても
『アカウントを切り替えられませんでした』
となる。

仕方がないから
インスタにアップして
facebookにシェアしているけれど。。。

コメントにもお答えできないし、
他の方のも見られない。

時々こうなるんだよな
そして急に直る。

今回は臍曲がりが長いようだ。
何か気になることした?私。

あー

今日の着物は
私が自分で初めて買った紬の着物

帯も初めて買った帯

初めての取り組みをすると決めたので
初心に帰ろうと思って。

帯留は金の梟
上手くいきますように!

まずはfacebook〜
直って下さい!

カテゴリー: 未分類 | 直ってください! はコメントを受け付けていません

超訳アドラーの言葉より124

(著者の岩井俊憲氏の許諾を得て掲載しています)

今日の言葉
【勇敢な犯罪者などいない】

昔、高倉健さんの記事を読んだことがある。

記者が『なぜ東映やくざ映画をやめられたんですか?』
と、聞くと、高倉健さんは
『私の映画を見た後若い人たちが皆ヤクザのように肩で風をきって歩くのを見てやめようと思いました。』と答えた。

ヤクザは犯罪です。
勇気ではない。
若者が自分の映画で勘違いするのを避けたかったんですね。

その後高倉さんが出られた映画、
心が温かくなるものばかりでしたね。

11月2日18時-19時30分から
未来の自分への勇気づけの講座を
開きます。

先日まで男性限定にしようと思いましたが
今まで一生懸命生きて来て
人生の転換期に差し掛かった全ての人が対象です。

是非いらしてください。
未来が楽しくなりますよ!

カテゴリー: 未分類 | 超訳アドラーの言葉より124 はコメントを受け付けていません

引き継がれて

亡き母が私の娘たちにつくってくれた振袖


暫く我が家に眠っていたけれど、
本日無事愛知に住む長女宅に送った。

長女の娘たちが着るそうだ。
母もきっと喜んでいるだろうな。

着物は引き継がれていくから
価値があると思う。

私の今日の着物は叔母の形見
ろうけつ染の着物だ。

帯は現代物の半幅帯
帯締めはピンクで優しく
帯留は亡き愛猫のクロ
我が家の守り神でもある。

カテゴリー: 未分類 | 引き継がれて はコメントを受け付けていません

超訳アドラーの言葉より123

(著者の岩井俊憲氏の許諾を得て掲載しています)

今日の言葉
【野心は「巨大な虚栄心」を隠しているだけ】

虚栄心は常に自分にとって有利なことは何かばかり考えている状態。
それが巨大になった状態とは、
全ての中心は自分になると言うことか?

この言葉はこの本の
「人間関係の悩み」の項に収められている。

野心の本人は悩んでいないから
周りが悩むと言うこと。
自分勝手に周りを大きく振り回す。

チーム、組織の中にこの野心家がいるなら、
その人に巨大な虚栄心に
気がついて貰うしかないですね。

どんなことも気がつくと
なくなっていきますので。

カテゴリー: 未分類 | 超訳アドラーの言葉より123 はコメントを受け付けていません

心が動くとき

アドラー・カウンセラーに合格してから
色々なことが動き出した。

一番は私の心かな

それで疲れが出たのか
朝からダウン

予定していたzoom研修を時間変更してもらい
午前中はベッドの中へ。

汗を少しかき眠った。
すると少し元気が戻ってきた。

これはこのまま寝ていない方が良いな
70年付き合ってきた体、塩梅もわかる。

着物に着替えてお昼を買いに生協に行った。
8番孫が来ているのだ。

秋晴れの中歩いていると汗ばむほどだった。

帰宅後読みかけだった本を読んだ。
【半うつ】
精神科医がわかりやすく鬱の手前の半うつについて書いているのだが、
最後で泣かさった。

この表現は北海道弁だ。

不意打ちのようなエピローグだった。

着物は大島

富岡製糸場をモチーフにした半幅帯に
赤い細い帯締め

帯留は品良く

着物は気持ちを立て直してくれる。

カテゴリー: 未分類 | 心が動くとき はコメントを受け付けていません

超訳アドラーの言葉より122

(著者の岩井俊憲氏の許諾を得て掲載しています)

今日の言葉
【より大きな共同体の集合知で考えよ】

全ての人は主観で生きているので
自分の考えは他者と同じだと思いやすい。

私はアドラー心理学のセミナーのチラシに使う言葉を
自分で考えていたが、
昨日、ふと思って経営指針の仲間たちに意見を求めた。

結果はびっくりポン!
私の言葉では全く伝わらないことがわかった。

そうなんですよ〜
【集合知】大事ですね。
そして信頼して意見を求め、
信頼して意見を返してくれる仲間たち

↓のチラシは只今やり直し中
もうすぐ集合知とステキなセンスを合わせたチラシが
できあがります〜

11月2日18時-19時30分から
未来の自分への勇気づけて講座を
開きます。

先日まで男性限定にしようと思いましたが
今まで一生懸命生きて来て
人生の転換期に差し掛かった全ての人が対象です。

是非いらしてください。
未来が楽しくなりますよ!

カテゴリー: 未分類 | 超訳アドラーの言葉より122 はコメントを受け付けていません

幸せ時間

今日は美容院
約1時間20分かけて
【ビューティーサロンウヤマ】に行く。

それだけ時間をかけても行く価値がある。
ヘアも大事だけれど
お顔マッサージやら
頭髪のマッサージが最高なのだ。

最初の写真が出かける前
しっかりお化粧してこれ

次の写真は
全てが終了し
口紅と眉描きのみ

スッキリして血色もいい!

今日の着物は髪結模様

帯留は櫛

髪結の時代から
美容院は女性の味方ですね♪

あー幸せ!

カテゴリー: 未分類 | 幸せ時間 はコメントを受け付けていません

超訳アドラーの言葉より121

(著者の岩井俊憲氏の許諾を得て掲載しています)

今日の言葉
【虚栄心は現実を見誤らせる】

人間は誰でも自分をよく見せたいと思う。
その心自体が悪いのではなく
それが行きすぎた状態が虚栄心。

虚栄心は周り人たちを疲弊させ
その人から離れていく。

疲弊の原因が
その人が『常に「自分にとって有利なことは何か」ばかり考える』からなんですね。

11月2日18時-19時30分から
未来の自分への勇気づけて講座を
開きます。

先日まで男性限定にしようと思いましたが
今まで一生懸命生きて来て
人生の転換期に差し掛かった全ての人が対象です。

是非いらしてください。
未来が楽しくなりますよ!

カテゴリー: 未分類 | 超訳アドラーの言葉より121 はコメントを受け付けていません

【会員制BARむつみ】開店予告

経営者のためのカウンセリングルーム
【会員制BARむつみ】を開きます〜

アルコールは出ませんよ。
むつみママ相手に色々な想いを語って貰う場です。

固定な場所もなし。
会社の応接室でも良いし、
ホテルの喫茶室でもOK
zoomでも良し

あたなが話し
私が聴く

時々質問や私が感じたことを伝える。

なぜBARむつみという名にしたかというと、
私のカウンセリングを受けた方々が一様に、
『BARむつみだ!』と仰るので。

心の中に溜めてはいけないし、
どうせ話すなら心が前向きになる方が
良いじゃないですか?

月に一回1時間程度
むつみママに話してみませんか?
会費は月10000円(税抜)を予定しています。

今日の着物は
灰桜色の結城紬

帯は半幅帯
帯締めは黒で締めて
帯留は帆掛船

池で舟を漕ぐのをやめて
大海に出ようかな〜と思います。

カテゴリー: 未分類 | 【会員制BARむつみ】開店予告 はコメントを受け付けていません