自分を信じる勇気

今日は私のアドラー心理学の師匠
岩井俊憲さんが出版した
【自分を信じる勇気】の出版イベントに
zoomで参加する。

この本は中学生が読んで
理解できるように書かれた
アドラー心理学の本だけれど、
大人が読んでも
自分を次のステップへと
押し上げることができる本だと思う。

だって自分を信じたら、
次に向かおうとするでしょ?

イベントは名古屋で開かれているけれど、
私は札幌のクーラーのない部屋から参加するので、

一番涼しい祖母の形見の麻の浴衣

半幅帯も麻
それを一重に巻いてより涼しく
帯締めと帯留は赤を使って
ちょっと若々しく

君の未来を拓く心理学
4時間しっかり学びます〜

カテゴリー: 未分類 | 自分を信じる勇気 はコメントを受け付けていません

超訳アドラーの言葉より60

(著者の岩井俊憲氏の許諾を得て掲載しています)

今日の言葉
【「女性的」「男性的」の過ち】

100年前にこのことに気がついているアドラーはすごいと思う。

日本でも、女性への良い評価として
『男気がある』と言ったり、
男性へのマイナス評価として
『女々しい』と言ったりする。

まずいことに
女性も平気でこう言う。

この頃よく思うのは、
言葉の重みだ。

自分が発した言葉が
自分の脳に跳ね返り、
そう思うようになる。

そんな自分が発する言葉が
自分を作ってしまっていると言うことは
言葉を変えてみると
自分がかわる?

アドラー心理学の入り口
勇気づけELM講座では
『発する言葉と自分の無意識について』も
学びます。

自らを励まし
他者を励まし
明るく前に進む勇気を
一緒に育みませんか?

アドラー心理学の入り口
勇気づけELM講座
8月8日金曜13時15分-15時45分創成スクエア302号室
8月26日火曜、8月28日木曜、9月5日金曜、9月18日木曜
まで決まっています。
時間、場所共に一緒です。

講座への質問、お申し込みは
メッセンジャー、メール、お電話などで
お願いします。

カテゴリー: 未分類 | 超訳アドラーの言葉より60 はコメントを受け付けていません

『うち』から始まる物語

今日は先日行われた
【家ねっと相談会】に来てくださった方の
ご自宅に訪問した。

家ねっとと書いて
うちネットと読む。

これは私のこだわりだった。
『うちにおいでよ〜』の『うち』だ。

うちって大事だから。
そして、ご家族のお話をお聞きするのも
大好きだ。

今日、お会いしたご夫婦も
良い年月を重ねられたのだなあと
お聞きしていて楽しかった。

着て行った着物は
黒の夏着物。

確か新潟の染めだった気がする。

帯は夏野菜。

そしたら、伺ったお宅では、
自然農法でお野菜を作ってらっしゃいました。

『うち』は大事なので
暮らす方々の心に沿った【うちづくり】
これからも発展させますよ〜

次回の相談会は9月25日
メンバー一同やる気満々です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

カテゴリー: 未分類 | 『うち』から始まる物語 はコメントを受け付けていません

超訳アドラーの言葉より59

(著者の岩井俊憲氏の許諾を得て掲載しています)

今日の言葉
【弱いものは結びつく】

私は最初、この「弱い」と言う言葉と
「結びつく」に違和感を持っていた。

この逆は強い人は一匹狼だから。
一匹狼の方が良い気がしていたのだと思う。

人間は結びつくことで新しい力を作り出し、
ここまできたのだから、
結びつくことは大事なことなのだ。

ただどんな形で結びつくか、
建設的な形で結びつくのか、
非建設的な形で結びつくのか、

アドラー心理学の入り口
勇気づけELM講座では、
人が協力し合って新しい力を作り出すには?
を、12章に分けて学びます。
大体1講義3章ずつです。

今決まっている講座は以下のとおりです。
会社内、家庭内、サークル内などの
構成員で新しい力を作り出す理論と
テクニックをお伝えします。

アドラー心理学の入り口
勇気づけELM講座
8月8日金曜13時15分-15時45分創成スクエア302号室
8月26日火曜、8月28日木曜、9月5日金曜、9月18日木曜
まで決まっています。
時間、場所共に一緒です。

講座への質問、お申し込みは
メッセンジャー、メール、お電話などで
お願いします。

カテゴリー: 未分類 | 超訳アドラーの言葉より59 はコメントを受け付けていません

着物の不思議

朝、何を着ようかなあ
と、着物の箪笥の前に立ち
その日のスケジュールと
気分を鑑みて着物を決めている。

今日は、
生協にしか行かない日なんだけど、
なんだかお出かけ着物を着たくなった。

小樽のウスキ呉服店で買った着物だ。
薄紫と白の縦二色

帯は夏帯ブルーと白
帯締めは紺
帯留はブルー紫白のガラス

洋服に例えると
生協に行くのにジャケットスーツを
着る感じになるけれど、
なんだか
キリッとしたかった。

この着物
気に入ってる。

気持ちがシャキッとする。

そっか
気持ちが負けないように
この着物にしたんだ。

着物って
心を託せるんですよ〜

カテゴリー: 未分類 | 着物の不思議 はコメントを受け付けていません

超訳アドラーの言葉より58

(著者の岩井俊憲氏の許諾を得て掲載しています)

今日の言葉
【結婚とは共に生きる決意】

私は、「走っちゃってから考える」人間で、
結婚もそうだ。

だから、
共に生きる決意なんて何も考えていなかった。

と言うか、
結婚するんだから共に生きるんでしょ。
くらいの感じか。

だからなのか
長い結婚生活のなかで何度も考え、
改めて決意することになった。

多分夫も同じだと思うが。

アドラーは愛のタスク(課題)をとても重要視している。
私は、究極のコミュニケーションが
結婚生活だからだと理解した。

全くの違う人生を送ってきた2人が
一生を共にすると誓うのは、
それは凄いことなのだから。

アドラー心理学の入り口
勇気づけELM講座では、
結婚生活の話はあまりでないけれど、
例題としての夫婦の会話はたまに出る。

共に生きることの手助けに
勇気づけELM講座はなりますよ〜

毎回テーマが違います。
ご都合の良い時においで下さい。

アドラー心理学の入り口
勇気づけELM講座
8月8日13時15分-15時45分創成スクエア302号室
8月26日火曜、8月28日木曜、9月5日金曜、9月18日木曜
まで決まっています。
時間、場所共に一緒です。

自らを励まし、
他者を励まし、
明るく前に進む勇気を
一緒に育みませんか?

ご連絡はメッセンジャー、メール、電話等でお願いします。

カテゴリー: 未分類 | 超訳アドラーの言葉より58 はコメントを受け付けていません

褒められるのは嬉しいなあ

今日は美容院
雪花模様の浴衣

ベージュの夏半幅帯に
帯留はガラスの団扇

バス地下鉄バスと乗り継いで
美容院に行くのだけれど、

『素敵ですね!』と2回声をかけられ、
気持ちが上がる。 

「勇気づけ」と「誉める」の重なる部分かな。
素敵ですね!は。

ただ
大阪から来たというお姉さんは、
『お母さん〜素敵!今日は花火大会ですか』
と、言っていた。

まあお嬢さんじゃあないか

幾つになっても
浴衣姿を褒められるのは嬉しいです。

カテゴリー: 未分類 | 褒められるのは嬉しいなあ はコメントを受け付けていません

超訳アドラーの言葉より57

(著者の岩井俊憲氏の許諾を得て掲載しています)

今日の言葉
【他者の幸せに関心をもつ】

以前京セラの稲盛和夫さんのインタビューを見た時、
アナウンサーが稲盛さんに
『経営者にとって一番大切なものはなんですか?』
と聞いた。

稲盛和夫さんは
『それは思いやりです』と即答だった。

アナウンサーは少し驚いていたが、
会社が社会にとって有意義で建設的な存在になるには、
まず社長が、有意義で建設的な存在にならなければならないということ。

やっぱりそうなのか
と強く納得した1行だ。

アドラー心理学の入り口
勇気づけELM講座その4
8月8日
今の自分のライフスタイル(性格、価値観など)は?

8月26日その5
自分自身を信頼して生きるには?
です。

この講座はその1からその5で構成されています。
単発受講が可能です。
是非一度来てみて下さい。
自分のことがわかってきて
生きやすくなりますよ。

ご連絡はメッセンジャー、メール、電話等でお願いします。

カテゴリー: 未分類 | 超訳アドラーの言葉より57 はコメントを受け付けていません

暑さにめげず〜

2日続けて創成スクエアにいく。
今日もELM講座。

創成スクエアは、
創成川沿いに建つ札幌1番の?
あーいうのなんていうのかしら。

劇場や会議室や展示場や
そして素敵な喫茶店も
あるところ。

会議室が意外に安いので
私には助かっている。

今日の気分はアイヌ紋様の浴衣

帯は形見の古い半幅帯
紫の帯締めと
シマフクロウの帯留

今日は頭の周りが良い予感
ふふ

いざ!

カテゴリー: 未分類 | 暑さにめげず〜 はコメントを受け付けていません

超訳アドラーの言葉より56

(著者の岩井俊憲氏の許諾を得て掲載しています)

今日の言葉
【他者に何を与えられるか】

言い換えれば
どうやったら人の役に立てるのか?
だと思うんだけど、

本日のELM講座フォローアップ研修

でお話をしてくださった参加者は、

『今、夢の実現に向けてのキーワードは、
人の役に立つです。』とはっきり仰った。

長く生きてくればこその
一言だと思った。

彼女に虚栄心は微塵もない。

ELM講座の面白いところは
受講者が持つ宝が
どんどん磨かれていくことだ。

アドラー心理学の入り口
勇気づけELM講座
8月8日その4
今の自分のライフスタイルの特徴を知ります。

8月26日その5
自分の宝を再認識できます。

メッセンジャー、メール、電話でお申し込みください。
お待ちしています♪

カテゴリー: 未分類 | 超訳アドラーの言葉より56 はコメントを受け付けていません