秋の体育大会

今日は8番孫の体育大会
娘が迎えにきてくれて応援に出かけた。

コロナ以降
運動会→体育大会
と、なり、
2学年ずつ3回に分けて行われると言う。

なので
以前見ていた運動会とは感じが違い、
競技も3種類ずつだったが。

感想
小学校の学校教育は前進している。
校長先生の挨拶も上から目線ではなく
聞いていて心地よかった。

競技も他者との競争と言うより
自分との競争
みんな一生懸命、もちろん我が孫も一生懸命

親たちは立ち見だけれど
他者への配慮が自然となされ
そこにいて心地よかった。

私は運動会が大っ嫌いだったけれど、
今日の運動会だったら出られるかも?
と思ったら、
気持ちが娘に通じたようで、
『お母さん、飛ばないでよ!怪我するから!』
はいはい、わかっております。

着物は黄色い紅葉模様

帯はグレーに青が少し入った大柄模様
帯留は兎 

秋と飛び跳ねるを掛けました。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク