(著者の岩井俊憲氏の許諾を得て掲載しています)
今日の言葉
【お互いを理解することが基本条件】
ここはアドラーが
『教育について大切なこと』として書かれた文章だが、
この『子ども』と『親』を
『社員』と『経営者』に変えても
同じことが言えると思う。
いろんなことがうまく行っている時は
親子でも
経営者と社員でも
お互いを理解し合っていると思っているが、
何か思わぬ坂に出会った時、
え?!なにそれ!みたいな感じで
関係が崩れることがある。
それは単に『理解しているつもり』
なんだなあと
自分の経験からも思う。
相手を理解するには、
相手のメガネに興味を持つ。
え?メガネかけてませんけど?
いえいえ、心のメガネですよ〜
そんな話から
お互いを理解する理論とテクニックから学ぶのが
アドラー心理学の入り口
勇気づけELM講座です。
⒎8月コースは
7月15日スタートです。
その4以外は
どこからでも始められます。
強い結びつきの共同体(会社、家族、コミュニティなど)を
作りたい経営者、リーダー、などの方々
一緒に学んでみませんか?
お申し込みはメール、メッセンジャー、電話などで
お願いします。