(著者の岩井俊憲氏の許諾を得て掲載しています)
今日の言葉
【人間は「共生」の問題と深く関わる】
1行目
『絶えず、どこからか、人間関係の課題がふってくるものだ』
の言葉通りだろう。
学校でも職場でも家庭でも
全てが人間関係でできていて
壊れるのも人間関係からではないだろうか?
職場で、仕事がうまくいかないことが
退職の理由だったとしても、
よくよく突き詰めれば
実際はうまくいかなかったことから発する
人間関係が理由になる。
私がアドラーを学ぶきっかけになったのは、
東京の地下鉄で
隣に座っていた人が広げていた資料を
見たことだった。
そこには
【職場の人間関係にアドラー心理学を活かす】
と書かれてあった。
お互いが尊重し合い
信頼し会える人間関係を構築することが
業績を上げる1番の手かも知れない。
アドラー心理学の入り口
勇気づけELM講座⒎8月コース
7月23日その2
感情は押し殺さずに見つめるもの。
じぶんを大切にできる理論と知恵を身につけます。
7月29日フォローアップ研修
受講された方のフォローアップ研修ですが
見学者2名受け付けます。
メッセンジャー、メール等でご連絡ください〜
お待ちしています♪