(著者の岩井俊憲氏の許諾を得て掲載しています)
今日の言葉
【劣等コンプレックスの定義とは】
劣等コンプレックスは簡単に言うと、
『私〜運動音痴だから、体操は続かないの〜』
と言って、「自分ができないこと」を理由にして逃げること。
最後の行
【「私には解決できない」と言う確信を強調するものだ。】
となるのだが。
私はアドラー心理学を自分を題材に学んできた。
自分を知るために学び始めたと言っても良いと思う。
そして、
劣等コンプレックスも少しずつ乗り越えてきたのだが、
今、大きな劣等コンプレックスを駆使し始めことに気がついた。
さあ困った
逃げられない。
逃げたら
皆さんにアドラー心理学を薦められないもの。
なので、
逃げません!と言い切ってから
来週のELM講座のお知らせをします。
アドラー心理学の入り口
勇気づけELM講座⒎8月コース
その2は、
感情の捉え方、向き合い方、感情の目的などの章です。
自分に湧き上がってくる感情を受け止め、
どうしてこんな気持ちになってるのかを知ると
自分が見えてきて行動を変えやすくなりますよ。
メッセンジャー、メール、お電話にて
受け付けています。
ご連絡お待ちしています。