今日は経営指針研究会Eグループの勉強会だ。
それも朝の9時から。
経営者の勉強会は夜のことが多いが、
私は近頃夜が弱くなり、
『就業時間内では無理ですか?』と参加者に聞いてみたら、
『朝9時からなら大丈夫です』となったのだ。
冷静に気合いを入れて
着物は
紺に白のストライプが一本の結城紬
帯は博多白黒の帯に
黒の帯締め
そして帯留はむつみのM
Eグループの研修生は私を入れて4人、
オブザーバー2人。
全員中小企業の社長さんだ。
今日は自社の歴史やどんな思いで起業したか、または受け継いだか、
色々な時々の思い、などを伝える。
私は最初に発表した。
質疑応答を入れて1時間半。
起業するまでの思いやこの1年間で考えたこと
今後の展開について
などなど話した。
これだけの時間を貰って
起業を振り返る事はなかったから
言葉にすることにより整理もできた。
2人目は有限会社亜麻公社橋本社長の発表だった。
亜麻のことを殆ど私は知らなかったので興味深々。
他の会社のことを知るって
本当に面白い。
1週間後次の2人の発表があり、
その後指針作成に頭と心を砕くことになる。
私の話の後、
『中野さん、今のまま仕事を続けてと
中野むつみさんの話しなら、とお客様は増えていくと思いますよ。変に宣伝しない方がいい』と言われた。
ありがたい。
そうだよね、今始めたばかりだもの。
焦らず着々とやることをやろう。
明日から
アドラー心理学の入り口
勇気づけELM講座週一回五週コースが始まります。
都合が合う日だけの参加もOKです。
ご相談ください。
自分自身を知ることが自身を愛し勇気づけ、
それが他者を愛し勇気づける第一歩です。
中野むつみと一緒に学んでみませんか?